ボルボ245
1975年式 ワンオーナー車、AC,PS、4Fミッション 走行距離72000キロ、フルオリジナル車 外装内装ともここまで綺麗な状態の245はなかなかお目にかかれません。 お問い合わせはお早めに。 ![]() ![]() ![]() ▲
by jahmuzik
| 2007-10-30 22:35
| SOLD
細かいパーツも車体に合わせて仕上げます。
光と影、昼と夜とではまったく発色 の違うような塗装です。 イメージはカルフォルニアを走る日本のスポーツカーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古い物こそ新しいです。 エンジンはRB25、ハイカム、ハイコンプのバイク用のスライドキャブを 使用した最新キャブレター車です。点火系などコンピューターで管理し ダイレクトイグニションでの燃料系のみアナログのエンジンです。 独特な吸気音です。エンジン製作はウラモトエンジニア(制作は4,5年前です。) ![]() ![]() ぜひ肉眼で、 ▲
by jahmuzik
| 2007-10-27 23:59
▲
by jahmuzik
| 2007-10-23 21:58
最高のコンディションのオールドボルボが手に入りました。
昭和50年式、ボルボ245、なんとワンオーナーです。 走行距離7万キロ、フルオリジナル。がんがん乗り回して調子をみます。 ![]() ナラシもかねてZで引き取り。どんどん調子がよくなってます。 ![]() ▲
by jahmuzik
| 2007-10-21 22:26
今回のエンジンのポテンシャルを100%発揮できるよう
点火系もエンジンにあわせチューニングします。 ![]() 今回使用するのは、従来のマグネットピックアップから赤外線ピックアップ デスビです。電磁石より正確な点火信号が得られます。 プラグの火を強力にするCDIはアメリカ代表MSD、6シリーズ最新版 デジタル6従来の6シリーズの電圧強化はもちろん低回転での点火時期を リタード(遅く)することができます。エンジンを過激な方向にするとどうしても 低回転での犠牲は避けられません、高回転での点火時期を犠牲にすることなく エンジン始動も容易になります。まずは仮組みでキチンと点火するのか確かめて 組み付けます。説明書もすべて英語のためウラモトエンジニアと頭を痛めながらの 作業です。 ![]() 安全な場所へ取り付けエンジンも1発始動です。 ![]() プラグコードなど取り回しには非常に気を使います。 どんなにいいパーツを使っても見た目が良くないとダメです。 カスタム カスタム ▲
by jahmuzik
| 2007-10-17 22:37
|
渡辺自動車
カテゴリ
以前の記事
2017年 03月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||